初登場の11/8付に続き最新11/15付オリコン“本”ランキングBOOK(総合)部門でも1位、2位を独占した。ゲーム攻略本の2週連続首位独占は、2008年4月の同ランキング開始以来初めて。ゲームソフトもニンテンドーDS史上最多の予約数・初週販売数を誇り、10月31日現在 ...
『ポケモン黒白』攻略本、2週連続首位独占 ニュース-RANKING NEW
http://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/81935/
大ヒットゲーム『ポケットモンスター』シリーズの完全新作ソフト攻略本『ポケットモンスターブラック最速攻略ガイドミニ』(累積売上20万部)、『ポケットモンスターホワイト~』(累積売上17.8万部/ともに小学館)が、初登場の11/8付に続き最新11/15付オリコン“本”ランキングBOOK(総合)部門でも1位、2位を独占した。
ゲーム攻略本の2週連続首位独占は、2008年4月の同ランキング開始以来初めて。ゲームソフトもニンテンドーDS史上最多の予約数・初週販売数を誇り、10月31日現在までに実売430万本(エンターブレイン調べ)を売り上げている。
“ポケモン”は、オリコン調査『子どもに安心して与えることができるゲーム』ランキングで首位に輝くなど、国民的人気を集める人気ゲームシリーズ。9月18日に発売した『ポケットモンスターブラック・ホワイト』は、『ポケットモンスターダイヤモンド・パール』(ともにポケモン/2006年9月発売)から4年ぶりとなる完全新作で、新種のポケモン「ゾロア」「ゾロアーク」が登場することでも話題を集めた。
BOOK部門において、同シリーズ上下巻、もしくはバージョン別の書籍が2週以上連続で1位、2位を獲得したのは、村上春樹の『1Q84 BOOK1/BOOK2』(新潮社)、『血液型別「自分の説明書」シリーズ』(文芸社)に次いで本書が3作目となる。
そのほか、今週の同部門には、少ない予算でごちそうを作るカリスマ主婦・みきママの『藤原さんちの毎日ごはん』(主婦と生活社)が前週5位から初のTOP3入りを果たしたほか、9位に物理学者・村山斉が宇宙の謎を分りやすく解説した『宇宙は何でできているのか素粒子物理学で解く宇宙の謎』(幻冬舎)がランクインするなど、バラエティに富んだラインナップとなった。

ポケットモンスターブラック 最速攻略ガイド ミニ

『NDS』ポケットモンスターホワイト【発売好評中】
 | ポケットモンスター ホワイト 価格:¥3,894 | ポケモン、完全新作。 みんなでつなげて広げるポケモンの世界。完全新作のポケットモンスター。 「ポケットモンスター」シリーズ、4年ぶりの完全新作は、シナリオ、システムを一新し、 新たなポケモンの世界を楽しむことができます。 新たな舞台のイッシュ地方で、100種以上の新ポケモンと出会う冒険が始まります。 ・伝説のポケモンの秘密に迫る、新たな冒険。 ポケモン図鑑の完成を目指して旅をする主人公の前に、謎の人物「N(エヌ)」が、幾度となく姿を現す。 自分の思想の正しさを確かめるために行動する彼の正体とはいったい何なのか。 その答えを求めていく中で、物語はやがて伝説のポケモンの秘密へとつながっていきます。 ・登場する新ポケモンは100種以上。 伝説のポケモン「レシラム」「ゼクロム」も含め、100種以上登場するポケモンのほとんどが新ポケモンになります。 (前作までのポケモンは、特別な方法で過去シリーズから連れてくることができます。) ・新たなポケモンによる戦略的なバトル これまでにない新しい技や特性を持つポケモンが加わったことにより、さらに戦略的なバトルが楽しめるようになりました。 また、従来の1対1、2対2のバトルに加えて、3対3の新たなバトルスタイルも登場。3対3のバトルでは ポケモンの配置や組み合わせが重要になります。 ・他のプレイヤーの世界に通じる特別な場所、ハイリンク。 今回の冒険の舞台となる「イッシュ地方」の中心には「ハイリンク」と呼ばれる特別な場所が存在します。 ワイヤレス通信で相手の世界に入り、そこでミッションを受けることで、相手の世界で冒険の手助けをすることができます。 ・冒険しながら「すれちがい通信」。周りの人と助け合って、冒険を進められる。 ワイヤレス通信をONにしてプレイしていると、周囲で本作を遊んでいる人と自動的に「すれちがい通信」し、 そのプレイヤーの情報がDSの下画面に表示されます。また、ストーリーを進めながらお互いに助け合うことができます。 ・ニンテンドーDSiが、テレビトランシーバーになる。 DSi/DSi LLのカメラとマイクを使って、ともだちコードを交換したともだちと通信する「ライブキャスター」。 ともだちとつなげばいつでも最大4人で会話が可能です。(Wi-Fi通信の場合は最大2人でつなげます。) ※ニンテンドーDSiまたは、ニンテンドーDSi LLでのご利用になります。 ニンテンドーDSまたは、ニンテンドーDS Liteの場合、音声のみの通信になります。 ・「ポケットモンスターブラック」と「ポケットモンスターホワイト」の主な違い ●手にはいる伝説のポケモンが違う 「ポケットモンスターブラック」では"レシラム"が 「ポケットモンスターホワイト」では"ゼクロム"を捕まえることができます。 ●違う場所が登場する マップ上の同じところに、「ポケットモンスターブラック」では"ブラックシティ"、 「ポケットモンスターホワイト」では"ホワイトフォレスト"という全く異なる場所が存在しています。 ●登場するポケモンが違う 片方のソフトにしか登場しないポケモンが数匹ずついます。 |
| | osadasoft |
|
PR