アーク情報システムは、Windows OSを外付けUSBハードディスク(HDD)から起動可能にするソフト『BOOT革命/USB Ver.4』を11月12日に発売します。今回発売するバージョンでは、OSをインストールしたHDDを、どのWindowsパソコン(PC)に接続してもOSを起動できる『どこでも
外付けUSBハードディスクからOSを起動できる『BOOT革命/USB Ver.4』 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/83530
『BOOT革命/USB』は、メインマシンのシステムドライブを外付けUSB HDDにコピーして、コピー先のHDDからPCのOSを起動できるソフト。
新バージョンでは『どこでも起動』により、メインマシンの『ドライバデータベース』を作成することにより、どのPCに接続してもメインマシンと同じソフトやスタートメニューをそのまま利用できます。
『Professional版』と『Basic版』の2種類があり、『Professional版』では正規のOSインストールディスクから外付けUSB HDDに直接OSをインストールできる『エクスターナルインストール』機能が利用可能。
『Professional版』は通常版が1万1800円(税込み)、ダウンロード版が8850円(税込み)、『Basic版』は通常版が8260円(税込み)、ダウンロード版が6195円(税込み)です。
SSDでも利用できるようなので、スティックタイプのSSDにOSを入れて持ち歩いたら便利そう……。
レビュー件数:0 レビュー平均:0.0
メーカー ARK 商品カテゴリ 新着 発送目安 お取り寄せ お支払方法 銀行振込・クレジットカード 送料 送料無料 特記事項 その他 [アーク情報システム][ディスク管理ツール]USB外付けハードディスクからWindowsが起動! Professional...
(詳細)"BOOT革命USB Ver.4"の商品検索結果 - 外付けUSBハードディスクからOSを起動できる『BOOT革命/USB Ver.4』
外付けUSBハードディスクからOSを起動できる『BOOT革命/USB Ver.4』
Yahoo!知恵袋
Lavieのリカバリディスクの起動方法について 三年前にハードディスクからリカ...
Lavieのリカバリディスクの起動方法について 三年前にハードディスクからリカバリディスク(DVD)を作成しましたが最近DVDドライブが故障してしましました。 リカバリディスクを起動する方法はないでしょうか? 機種 NEC Lavie (詳細は不明) リカバリを行いたいのですが以下の...
USB接続外付けHDDへのOSインストール及び起動(Dual環境構築)について お世話に...
USB接続外付けHDDへのOSインストール及び起動(Dual環境構築)について お世話になります。 以前に、本知恵袋の回答にてUSB接続外付けHDDにOSをインストールして、外付けHDDから起動させる事が出来ると記した回答を見ました。 私も、同じくUSB接続外付けHDD(電源付き)にOSを...
レビュー件数:0 レビュー平均:0.0
メーカー ARK 商品カテゴリ 新着 発送目安 お取り寄せ お支払方法 銀行振込・クレジットカード 送料 送料無料 特記事項 その他 [アーク情報システム][ディスク管理ツール]USB外付けハードディスクからWindowsが起動! Professional...
(詳細) 外付けハードディスクOS起動ソフト「BOOT革命/USB Ver.4」11月12日(金)より発売開始 - 朝日新聞外付けUSBハードディスクからOSを起動できる『BOOT革命/USB Ver.4』【パソコン・PCパーツネット通販ショップ】PR