魚津
カニ売り込め
ベニズワイ水揚げ本格化
この日、水揚げされたのは富山湾から能登沖で捕れた
ベニズワイガニ。同漁協の地方卸 売市場「魚津おさかなランド」岸壁には漁船が横付けし、船倉から約40キロ、80匹入 りのザルが次々に運び出された。 同漁協によると、3日の
ベニズワイガニの浜値は12月としては ...
富山新聞ホームページ - 撮れたてニュース
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TT20101204711.htm
Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで【無料配送】
蟹通販トップ10ベニズワイガニ通販トップ10師走に入り、魚津市の魚津漁協でベニズワイガニの水揚げが本格化している。
3日にはカニカゴ漁船4隻が約10.5トンを水揚げし、同漁協が最高級品として認定したタグ付きの大物には1匹5千円の高値が・・・。
魚津市はカニカゴ縄漁業発祥の地で、カニ加工業者も9社と県内では最も多い。
このため魚津漁協では2年前からブランド化に取り組む「魚津寒ハギ(ウマヅラハギ)」に続き、「魚津かにの陣」を2月に開くなど、昨年から「魚津のカニ」のイメージ定着に努めている。
この日、水揚げされたのは富山湾から能登沖で捕れたベニズワイガニ。
同漁協の地方卸売市場「魚津おさかなランド」岸壁には漁船が横付けし、船倉から約40キロ、80匹入りのザルが次々に運び出された。
同漁協によると、3日のベニズワイガニの浜値は12月としては例年並みだったが、最近は消費者の低価格志向が強まり、嗜好(しこう)品のイメージがあるベニズワイガニの価格は前年の2~3割安で推移している。
この日も1匹5千円の高値が付く一方、加工用のザル売りは平均2万円と、価格の両極化がみられた。
ベニズワイガニ漁は来年2月がピーク。

カニの本場《山陰香住漁港産》【浜茹で香住かに】ベニズワイガニ(紅ずわいがに)(姿)(中)400g前後×2杯セット
PR